👕 愛犬にお洋服を着せることについて 👕

近年、わんこ用のお洋服の種類も本当に豊富になってきている気がします🐶
接触冷感や防虫加工などの機能性アイテムだけでなく、オシャレ重視のお洋服もよく見かけます👗

まず大前提、決して「オシャレ服反対!!」と言いたいわけではないです!
私たちも季節のイベント用やオシャレ服をほんの少しだけですが持っています🎃🎄

私たちのオシャレ服に対する考え方としては、
愛犬が服を嫌がらず、外気温などに気をつけてストレスなく着られるのであれば、全然OKだと思います⭕
我が家でもハロウィンなどのイベント時に、短時間だけ衣装を着てもらってお友達と思い出の写真を撮ったりしています📸
過去の投稿にもあるかと思いますが、ランで走る時はもちろん着せてません☺️

ただ、ごくたまにですが、真夏の暑い時期でも気にせず、
愛犬を“アクセサリーや飾り物”のように扱っているように見える方もいます💦
そういうのを見ると、ちょっと「うーん🤔」と思ってしまうこともあります。

もちろん価値観や考え方は人それぞれ。
決してここで争いたいわけではありません🙅‍♀️

そして、こんな意見も耳にします👂

「犬に服なんて着せて意味あるの?」
「こんな暑いのに、洋服なんて…」

たしかに、接触冷感などの機能について知らなければ、
そう感じるのも無理はないと思います💭

だからこそ今回は、
「お洋服を着せることには、ちゃんと理由がある場合もあるんだよ🐕‍🦺」
ということを少しでも伝えられたらと思って動画を作りました🎥✨

ちなみに、動画の冒頭でフードをかぶせている理由についても少し👒

うちの子は目の色素が薄く、病気のリスクがあると聞いたので、
パピー期の抱っこお散歩デビューのとき、空を見上げることが多かったソルを
少しでも紫外線から守るためにフードをかぶせていました🌤️🧢

👣 アスファルトについても少し追記です。

もちろん、肉球はお洋服じゃ守れないので、靴を履かせるという選択肢もあります👟
ただ、ガブとソルはどうしても靴が苦手で嫌がってしまうので、
私たちは夏場のお散歩を「朝4〜5時」「夜19時以降」にして、
アスファルトの熱から守るようにしています🌅🌙

以上はすべて、私たち自身で調べたり、
獣医さんに相談したうえでの考え方になります💡

少しでも参考になればうれしいです🐾💕

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼今までの思い出はこちらから

【SNS】
▼ガブとソル / Gabu & Sol
・Instagram
https://www.instagram.com/we_are_gabu_sol/

▼ゆりか(ママ)
・Instagram
https://www.instagram.com/iam_yurio32/
・X(旧Twitter)

▼ひろき(パパ)
・Instagram(パパ目線で作る『愛犬と家族の思い出アルバム📕』)
https://www.instagram.com/hiroki_dogphoto/

☆★━━━━━━━━━━━━★☆
 プロフィール / Profile

名前   :ガブ
性別   :男の子
生年月日 :2022.04.03
犬種   :日本スピッツ
毛色   :白色

名前   :ソル
性別   :男の子
生年月日 :2023.09.09
犬種   :ボーダーコリー
毛色   :チョコ&ホワイト

☆★━━━━━━━━━━━━★☆

【お仕事のご依頼】
support@sijimi-create.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【使用音源】
DOVA-SYNDROME / 効果音ラボ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Comments are closed.