朝の仕事から帰ってくると炊飯器を覗いて余った朝ご飯の残りをを確認した。お昼のお弁当用に、おにぎりを手早く二つ作るとアルミホイルに包んで保温バッグに入れた。
塩昆布といりごま、梅干し、天かす、それに冷凍むきえだまめの混ぜご飯だ。

盛岡は昨日今日と天気が良く気温も高かったので、犬達と山歩きに行くと前の日から決めていた。
もう1週間ほど雪が降っていないので家の周りの雪はすべて溶けて、道路は渇いて、庭の松の木の根元にはフキノトウが何個か顔を出して花も咲いている。

岩手山近くをスノートレッキングするのは今日がシーズン最後かもしれない。と感じていた。
早ければ来週末には積もった山の雪は踏み抜いてしまう程ぐちゃぐちゃに溶けてしまうだろう。犬達がひっくり返って遊ぶのを笑ってみていられるのもあと僅かという訳だ。

焼き走りの展望台までの道はまだ雪が残っていて車は通行止めだった。
まだなんとか20センチほどの深さが残っていたが、上の層が若干のシャーベット状で大人の僕が乗っても踏み抜けるほどには融雪していなかった。

スキーやスノーシュー無しでも歩けるため最後まで楽だったし、風も無く暖かったので快適この上ない散歩だった。

展望台に登り折り畳みの椅子を置くと丁度正午のチャイムがどこからか聴こえて山に響いた。
おにぎりを出して頬張りながらまだ白い岩手山を見ていると、遠くでトンビが大きく弧を描き、時折優しく風が吹いて少し汗ばんだ身体をピリリと冷やした。
静かに耳を澄まし野鳥の声が聴こえないかと息を呑んだが、犬達が雪を咀嚼するシャクシャクという音しか聴こえなった。
はて?鳥達はお昼は静かに過ごすのものなのか、犬達の咀嚼音をまんじりとしながら聴き入っていた。

野鳥の声を聴きやすいように音声は高温設定にしています。
パソコンなどで音量を調整すると自然の音も楽しめます。

#ゴールデンレトリバー#ボーダーコリー

Comments are closed.