毎年恒例のお正月帰省旅行!
今年は元日の午後に出発する行程でスタート♪
2日には祖父の90歳のお誕生日会も開かれるので
それに合わせての帰省です!

元日は午前中に家主の仕事があるために
いつもなら午前中に出発するところ
午後出発に!

そしていつもは家主一人で長距離運転なのですが
今回は珍しく飼い主にやる気と自信があったのと
家主からの許可もあり
飼い主も高速を運転することになりました!

速度は出せないけど、順調に高速を進んだところで
こむぎさんのお散歩休憩~
少し大きなサービスエリアで休憩が出来たので
お散歩スペース、ちょっとした観光スペースもあり
旅行気分を満喫していました♪

と、思ったら・・・!!!!!!
突然の地震速報!!
その速報とほぼ同時に横揺れの大地震発生!!
これはマズい!!!!!

外でもかなりの揺れを体感。
3.11当時は東京にいた飼い主、家主ですが
そのときと変わらない揺れだったように思います。

急いで調べると震源地が石川県。
なんなら現在地から海を挟んで向かい側…。
地震がおさまるかおさまらないかくらいのタイミングで
今度は津波警報発令。
震源地を考えると当然か。

全く土地勘がない場所での被災だったので
移動した方がいいのか、この場所にとどまっていて良いのか・・・。
一先ず調べたら海抜は高いところだったので、留まることに。

どうやら想像以上の災害になっているようで
栃木への帰省は断念。
というか、帰省どころではなくなってしまいました。

今度は引き返すことに全振りしたわけですが
道が安全なのかどうか分からず、迷いに迷った挙句
高速を降りて国道から引き返そう!!
と決意し、ガソリンスタンドでガソリンを満タンに。
下道の情報とかスタンドのお兄さん知ってるかも~と思って聞いてみたら

「SA封鎖されてて出られませんよ。」

「・・・え?」

判断しかねているうちに高速道路、サービスエリア共に封鎖。
脱出不可となりました。

こうなっては仕方がない。
車中泊だ!
きっと神様が一旦落ち着きなさいと言っているんだ!!
ということで、車中泊を決意。

が、しかし!
駐車場の街灯が明るいし、30分おきに防災無線が流れるしで
とてもではないが眠れる環境ではありませんでした。
と、そうこうしていたら
館内放送が流れ、車が続々と列を成して出口に向かい始めた!
残念ながら放送を聞き取れなかった我が家は
他のドライバーさんや下道から来てくれた誘導スタッフさんから情報収集。
どうやら警察の誘導で高速道路の出口まで誘導してくれるらしい!

少し焦る気持ちもあったし、次回の誘導は何時になるか分からない。
金沢までの下道の安全は確認できている。
とのことだったので、このチャンスに下りることにしました。

しかし、家路までの国道は割りかし海沿い。
まだ津波警報が出ていたので、気が気ではありませんでした。
とはいえ、走っているうちに町の明かりも見えたし
一先ずは大丈夫そう!!
兎に角内陸になるところまで行って、コンビニ休憩しよう!!
ということで走り続けました。

ネットで調べて目標とするコンビニを見つけ
そこを目指して走っていました。
その道中にもコンビニはいくつもあったのですが
半分くらいが休業中。
下手すると目的地のコンビニも休業中かも・・・。
という心配もありましたが、一先ず向かうことに。
で、案の定休業中!!
このまま進んで次のコンビニへ行こうと思いましたが
その先は山越えで、これは厳しい!!

ということで、仕方なく戻って手前にあったコンビニで休憩しました。
そこでは疲れもあり、数時間ですが仮眠を取ることが出来ました。

その後は夜明けで明るくなってから運転を再スタート。

道は荒れているところはなく、無事に8:30過ぎに帰宅することができました。
なんとか気を張っていたので
体調を大きく崩すこともなく無事の帰宅でした。

こむぎさんも本当によく頑張ってくれました!!
いつもと違う状況、いつまで経っても車から降りない状況
よく分からずにストレスだったと思います。

数日後にはものすごい頻尿になってしまい
即病院へ行って受診したのですが
膀胱が硬いわけではないし、治療食も継続して食べてるから一先ずは様子見で。
とのことでした。
かかりつけ医によると、震災後ストレスで体調を崩す子が多かったそうです。
やっぱりみんなストレスなんだね。

その後、こむぎさんも日常生活に戻って落ち着いたのか
頻尿も減り、以前と変わらない頻度まで落ち着きました!(良かった!)

今後もこむぎさんの体調には気を付けます!!

最後までお読みくださりありがとうございました!

※ こちらの動画はコメントを一時保留とさせていただきます。
  飼い主によるチェック、精査後コメントを表示させることと致します。
  ご理解の程、よろしくお願い致します。

#キャバリア #犬 #元保護犬 #シニア犬 #日常 #vlog #帰省旅行

Comments are closed.